2025/4/1より、新トリートメントメニューを開始します。今まで取り扱っていたトリートメントもとても良かったんですが、今回のは次元が一個違う感じで超激推しなので是非最後まで読んでいってください。
今までのと何が違うのか超わかりやすく説明します
今回のトリートメントはあなたの髪に不足している栄養素を見極め、一つずつ確実に髪の内部に注入して行きます。
今までのトリートメントが建売住宅だとしたら新しいのは注文住宅のようなもの。あなたの髪に合わせた施術をしていきます。そうすることによって一番体感できるのは仕上がりの質感と持続力。
髪の状態によって持ちは変わりますが自宅で良いシャンプー・トリートメントを使用して頂くと3~4週間ほどは髪の状態が良く感じると思います。これを継続していくと髪が強くなって髪質改善の大きな助けになります。
トリートメントというものは、まず土台・骨格の補修をし、次に内部補修、外部補修へと続きます。以下に当店の各トリートメントの効能をわかりやすく弱・中・強で表しましたのでご参考までに。
ベーストリートメント=土台・骨格(中)+内部補修(弱)+外部補修(弱) 使用薬剤 5種類
アドバンストトリートメント=土台・骨格(中)+内部補修(強)+外部補修(中) 使用薬剤 約9種類
プレミアムトリートメント=土台・骨格(強)+内部補修(強)+外部補修(強) 使用薬剤 約12種類
超わかりやすく説明するとこんな感じです。ほとんどのサロンでは3~5種類くらいのトリートメント剤を駆使してやっていくのが普通ですが、当店の新しいトリートメントは約12種類くらい使っていきますので、かなり工程が多くなります。そして取り寄せている薬剤は最高品質のもので揃えていますので、効き目が違います。
例えば髪が柔らかくてフニャッとしやすい方はボリュームが出にくかったりパサつきやうねりなどのお悩みを抱えている場合が多いです。その反対に髪が太くコシのある髪質の方は広がり、髪が硬くなり、この場合もパサつきやうねりなどの問題が出やすい。
相反する髪質なので必要な栄養素も変わります。その必要な栄養素を見極めるのが非常に大切なのです。なので当店では様々な髪質に対応できるように色々な薬剤を取り揃えています。
各トリートメントはどんな人におすすめ?
ベーストリートメント=ダメージが少なくてすでに髪に艶があったり、トラブルが少ない方。またはカラーやパーマなどをしていて髪のパサつきが少しみられる方におすすめです。
アドバンストトリートメント=何かしらの悩みを抱えている方。パサつき、広がり、うねり、ごわつき、ボリュームがほしい、からまる、切れ毛、枝毛、髪が痩せてきたなど
プレミアムトリートメント=上記の悩みを抱えていて、さらにトリートメントの持ちを良くしたい方、髪を丈夫にして行きたい方。とにかく最高品質のトリートメントがしたい方。プレミアムトリートメントは、アドバンストリートメントの上にバイオキューティクルという壁を髪の毛一本一本に作っていきます。
バイオキューティクルとは?
キューティクルとは毛髪一本一本にあるウロコ状の皮です。大体平均で3〜5層になっています。ダメージがあるとこのキューティクルが剥がれ落ち、穴が開いてしまうのでそこから内部の栄養素が流れでていき、カラーの持ちやトリートメントの持ちも悪くなっていきます。
この失われたキューティクルを科学的に復活させるのがバイオキューティクル。バイオキューティクルがあればトリートメントやカラーが流出しにくくなるので持ちが良くなります。
そしてキューティクルがあると外部からの湿気にも強くなります。レインウェアは表面に撥水加工がされており、ミクロで見ると起毛してます。それと同じ原理が髪に備わっているのがキューティク
髪質改善トリートメント
今の時代は髪質改善というワードがブームとなっており、様々なトリートメントが出てきてますが、特に注意が必要なのが酸熱トリートメントと髪質改善ストレートとか髪質改善縮毛矯正というネーミング。
実際にこの二つは髪質改善するというよりダメージしていくので改善はしないというのが私の見解です。
仕上がりはツヤツヤストレートでもすぐにパサつき出す。こんな経験をお持ちの方多いのでは?
特に髪質改善ストレートは縮毛矯正なのでダメージを与えて真っ直ぐにしています。酸性領域だから傷まないと言っているサロンもちらほら見かけますが、確実にダメージします。
是非そういう知識武装してサロンに行ってください。
当店のトリートメントは全て真っ当なトリートメントなので安心してご利用ください。もし興味がある方は実際にどういうものを使っているか一つずつ説明しながら施術も可能です。
髪質改善していきたい方はお気軽にご相談ください
⇩をクリックするとホットペッパーに飛べますので、そこからクーポンをお選びください。
0252827155
コメント