ー「外側から足す」だけじゃない、本当の素材力アップの話ー
はじめに:髪に悩むあなたへ
「クセ毛が気になる」
「ダメージでパサついてしまう」
「年齢とともに髪が細くなった気がする」
髪に対する悩みは人それぞれですが、多くの方が「もっときれいな髪になりたい」と願っています。
でも実際には、トリートメントをしても一時的だったり、縮毛矯正に頼って髪が疲れてしまったり…。
本当に髪をきれいに育てたいなら、
外から何かを足すだけではなく、素材そのものを育てることが大切です。
今日はその考え方と、あなたにできる具体的なアクションをお伝えしていきます。
こちらはお客様の一つの事例です。髪質改善は一日で完成することはほぼありえません。じっくりと根気よく髪を育てることが何より大事なのです。
髪質改善=トリートメントだけじゃない?
世間でよく聞く「髪質改善」。
高級なサロントリートメントの多くの正体は、酸熱トリートメントでコーティングだったり、シリコンでコーティングなど、ほぼコーティング技術によって生まれる艶です。
どれも一時的にはツヤツヤになります。
でも、よく考えてみてください。
本当に髪が変わったでしょうか?
多くの場合、それは「表面をきれいに整えただけ」。
要するにコーティングしたということ。
髪の内部や、これから伸びてくる髪自体が強くなったわけではないのです。
本当に目指すべきは
- 髪の根本的な強さ(内部が空洞化してない)
- 一番重要な健康な頭皮環境
- 年齢を重ねてもトラブルが出にくく、キレイが続く
そんな髪。
そのためには「日々のケア」と「正しい施術」を積み重ねることが欠かせません。
あなたの髪を傷めている“意外な落とし穴”
「私はダメージケアに気をつけてる!」という方でも、
意外とやってしまいがちな落とし穴があります。
1. シャンプーの選び方
ドラッグストアで「さらさら」「しっとり」または「匂い」だけを基準に選んでいませんか?構成成分の質が低いシャンプーは、髪と頭皮を乾燥させる or ベトベトにしてしまい、抜け毛やパサつき、ゴワつきの原因です。
✅ 選ぶべきはのものは良質な成分で構成されるシャンプー。
良質な成分で構成されるシャンプーとは
例えばシリコンは悪だという意見がありますが私の見解では、必ずしもそうではなく、一口にシリコンと言っても相当な種類があります。値段もピンキリで良いシリコンは高い。ということは安いシリコンが髪や頭皮に悪影響を及ぼすということです。
よって、安かろう悪かろうという事になります。毎日使用するシャンプーは非常に重要です。そこを変えるだけで頭皮が健やかになり、土台が整います。
土台が整えば健康な髪が生えてくるという単純な話なんです。
2. 乾かし方
自然乾燥や、ドライヤーの熱の当てなさすぎがダメージになります。世間が思っている事と逆なんです。
ほとんどの方は毛先に熱を当てないから艶も出ないしキューティクルが整いません。その結果、髪の内部が流出して乾燥やフケ髪になってしまうのです。もちろんアウトバストリートメントを使うことが前提で、しかもそれが熱を当てるとより髪の内部に定着する高性能なものを使うべきです。
乾かすときは「根元→毛先」の順番で、手早く優しくが基本です。毛先から乾かしてしまう方が非常に多く、毛先が先に乾いてからその後根本を乾かすと毛先はオーバードライという現象が起きます。そうなると静電気が立ちやすくなってきます。
3. サロン施術
カラーやパーマを短期間で何度も繰り返すと、
髪の内部構造そのものが壊れてしまいます。ですがその処理方法によってはほぼ髪へのダメージは無くせます。
例えばカラーをするとアルカリ性に髪が偏りますが、それをしっかりと中和して弱酸性にしないと、シャワーを浴びるだけでも髪はダメージします。他にも過酸化水素などの残留成分などを除去することが大切です。そういった残留成分を除去してくれるサロンに通いましょう。
さらに必要のない施術をしている方が多数いらっしゃいます。一番多いのは縮毛矯正。ほぼカットだけでなんとかなるのにちょっとうねるから、広がるからという理由だけで縮毛矯正をかけています。
サロンでは必要な施術だけを、髪に無理をさせずに。
ほとんどの方が髪質改善するだけで扱いやすくすることが可能です。
信頼できる美容師さんに相談しながら進めるのがベストです。
髪本来の力を育てる3つのステップ
では、どうすれば素材力のある髪に近づけるのでしょうか?
具体的なステップをご紹介します。
Step1:正しいシャンプーとトリートメント
- 自分の頭皮と髪質に合ったものを選ぶ
- 予洗いは入念に(2分くらいで7割の汚れが取れます)
- 泡で包み込むように
- 流しをしっかり(シャンプー時間の倍以上すすぐイメージ)
Step2:毎日の乾かし方を意識
- ドライヤーの風はキューティクルの流れに沿わせる
- 同じところに熱を当て続けない
- 根本が乾いたら毛先を引っ張りながらキューティクルを引き締める
- 艶が出てきたら終了
Step3:無理のない施術と定期的なカット
- サロン施術は「必要なものを」「髪の体力に合わせて」
- 施術後にしっかり残留成分除去
- 無理な縮毛矯正やブリーチはNG
- すきすぎないカットを定期的に
髪を育てる=未来を育てる
素材力を育てるという考え方は、すぐに結果が出るわけではありません。
でも、半年、1年と続けていくうちに、必ず違いが現れます。
- 髪にハリが出る
- ツヤが自然に出る
- ハンドブローだけでまとまる
- 頭皮の赤みが消えて青白い
- 抜け毛が減る
そんな変化を感じられるようになります。
焦らず、コツコツ積み重ねることが何より大切です。

最後に:あなたに伝えたいこと
「髪質改善」には近道はありません。
一瞬で髪質改善する魔法はないんです。
でも、
あなたの髪は、あなたの手で確実に変わります。
私たち美容師は、その道のりを一緒に歩む伴走者。
あなたの素材力を最大限に引き出すサポートを、心を込めてしていきます。
どうか、焦らず、自分の髪を信じてあげてくださいね
髪のことでお悩みがあれば解決に導くアドバイスがありますのでお気軽にご相談ください。
現在当店ではトリートメントを3種類ご用意しております。詳しくはこちらもご参照ください。

コメント